top of page
![[輪読ゼミ]空間の名づけ - 第3回 - 4.24](https://static.wixstatic.com/media/fd1e79_c871d2f1f82e4b4c8bb8690ec4b63067~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/fd1e79_c871d2f1f82e4b4c8bb8690ec4b63067~mv2.webp)
![[輪読ゼミ]空間の名づけ - 第3回 - 4.24](https://static.wixstatic.com/media/fd1e79_c871d2f1f82e4b4c8bb8690ec4b63067~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/fd1e79_c871d2f1f82e4b4c8bb8690ec4b63067~mv2.webp)
[輪読ゼミ]空間の名づけ - 第3回 - 4.24
4.24に3回目の輪読会がありました。 今回は、 7. 上と下を向いて歩こう 8. 建築で考えることと言葉を設計することとについて 9. 物の虚実 について輪読ゼミを行いました。 (担当:武井、谷) 本文中ではリノベーションにおける時間の蓄積に魅力を見出す中で、近年では新築...
2023年5月2日読了時間: 1分
![[輪読ゼミ]空間の名づけ - 第2回 - 4.19](https://static.wixstatic.com/media/fd1e79_077d0693ea2d429db0beaa6156ffb725~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/fd1e79_077d0693ea2d429db0beaa6156ffb725~mv2.webp)
![[輪読ゼミ]空間の名づけ - 第2回 - 4.19](https://static.wixstatic.com/media/fd1e79_077d0693ea2d429db0beaa6156ffb725~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/fd1e79_077d0693ea2d429db0beaa6156ffb725~mv2.webp)
[輪読ゼミ]空間の名づけ - 第2回 - 4.19
本日は二回目の輪読会がありました。 二回目は 4. 切断と連関ー物と見方② 5. 対象と環境ー物と見方③ 6. 重なりー物と見方④ を題材として議論しました。 (担当:荻原、渡邉) コーリン・ロウの透明性やブリュノ・ラトゥールらのアクターネットワーク理論等の参照を整理し、理...
2023年5月2日読了時間: 1分
![[輪読ゼミ]空間の名づけ - 第1回 - 4.12](https://static.wixstatic.com/media/fd1e79_74b576e289b9451586f18952b0130f17~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/fd1e79_74b576e289b9451586f18952b0130f17~mv2.webp)
![[輪読ゼミ]空間の名づけ - 第1回 - 4.12](https://static.wixstatic.com/media/fd1e79_74b576e289b9451586f18952b0130f17~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/fd1e79_74b576e289b9451586f18952b0130f17~mv2.webp)
[輪読ゼミ]空間の名づけ - 第1回 - 4.12
若松研究室では現在「空間の名づけ Aと非Aの重なり」(塩崎太伸著)を輪読しています。 初回は4/12に 1. もっともあなたに近い名づけはあなた自身の名である 2. 家の名づけ一家屋文鏡 3. 要素と構成ー物と見方① について輪読ゼミを行いました。 (担当:三須、横関)...
2023年5月2日読了時間: 1分
seminar activities
bottom of page